« 立浪さ~ん、引退しないで~ | トップページ | 豚インフルエンザ(influenza porcina) »

2009年4月25日 (土)

ブラジルに続き、ペルーの地デジも・・・

20090425002なんか微妙~に絶妙なタイミングで
ペルーの地デジも日本方式に決定

日本国内での騒ぎを知って
決定が撤回されないことを祈ります

酒は飲んでも飲まれるな、とよく言われますが
私も「彼」と同じような失敗をしたばかり・・・
海より深く反省しておりますです、はい

ペルー、地上デジタルTV放送で日本方式を採用
-ISDB-Tの南米諸国普及でブラジルらと連携


4月23日発表

 ペルーの地上デジタルテレビ放送として、日本方式の採用が決定した。
 23日に山口内閣総理大臣補佐官が麻生総理大臣の総理特使としてペルーを訪問。ペルーのガルシア大統領と会談し、大統領からペルーにおける地上デジタルテレビ放送の規格として、日本とブラジルで導入されている「ISDB-T(日伯方式)」の採用することを伝達されたという。
 総務省は、ペルー政府がISDB-T方式採用を発表したことを受け、ペルーにおけるデジタルテレビの早期実用化と普及に向けて、技術協力、人材育成など支援していく予定。また、今後もブラジル、ペルーと連携しながら、未だ方針決定をしていない南米諸国(アルゼンチン、チリ、ベネズエラ、エクアドル、ボリビア、パラグアイ)にISDB-Tの採用を働きかけていくという。また、アジアではフィリピンに採用を働きかける。

□総務省のホームページ
http://www.soumu.go.jp/

□ペルーにおける地上デジタルテレビ放送の日伯方式採用の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu08_000004.html

□関連記事
【2006年7月3日】ブラジル政府、日本方式のデジタルテレビ規格を採用
-南米地域での採用拡大を目指す。H.264採用も検討
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060703/soumu.htm

AV Watch 2009年4月24日

↑ AV Watch って何だか隠微な響きですねw

【関連記事】
今を生きる+A 「地デジが中南米で」 (2008年7月4日)

|

« 立浪さ~ん、引退しないで~ | トップページ | 豚インフルエンザ(influenza porcina) »

BRAZIL」カテゴリの記事

SPANISH」カテゴリの記事

映画・テレビ・漫画」カテゴリの記事

コメント

モア伊さん こんばんは!
ご無沙汰しておりまして、申し訳ございません。
呑んべの私からすれば、草彅さんの件、
ちょっと騒ぎ過ぎですよね。でも、影響力のある芸能人として、
仕方が無いですね。大変ですが、それを自覚しながら呑んでいただく
しかありませんね。

でも、お酒の失敗というか、後で後悔すること、
私もあります。
実家で、家の前で、下半身すっぽんぽんになり家に入り、
次の日、おかんに、どしかられたことがあります(笑)

投稿: dra66 | 2009年4月27日 (月) 01時46分

>dra66師匠

私の方こそ
ご無沙汰しております(汗

それにしても
なぜ飲むと出したくなっちゃうんでしょうねw

私の失敗というのも
「彼」や師匠のと似たようなものでした

ところで
「なぎ」と言う字の変換
どうやれば良いのでしょう?

投稿: モア伊 | 2009年4月27日 (月) 07時19分

草なぎの事件はマスコミが騒ぎ過ぎですね。
芸能人の薬物汚染が問題となっているだけに格好のターゲットになっただけでしょう。
家宅捜索や薬物反応検査でシロと判ったら同情論が噴出しまくりで。
一般人の全裸の酔っ払いが深夜ウロウロしていたら警察も注意や保護止まりだったのでは?

まあ人間ですから失敗もしますが、原因がストレスだったとしたら所属事務所がタレントの心のケアをするなんて時代にもなりそうです。
タレント自体、特殊な職種なんで苦労が多いんでしょう。

体のことも考えて、お互い飲み過ぎには注意しましょう。

投稿: りくぶっち | 2009年4月27日 (月) 20時59分

>りくぶっち師匠

異常行動=薬物依存
という発想から
異例の家宅捜索に至ったのでしょう

結局なにも見つからず
警察は面目まる潰れ・・・でしたね

おっしゃる通り
彼はストレスを抱えていて
それは異常なまでのものだったのでしょうね

投稿: モア伊 | 2009年4月28日 (火) 00時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 立浪さ~ん、引退しないで~ | トップページ | 豚インフルエンザ(influenza porcina) »